CB400F 純正チェーンカバー再メッキ
今回は、ホンダ CB400F の純正チェーンカバーを再メッキさせていただいた事例をご紹介します。
お客様より以下のようなご相談をいただきました。
CB400F の純正チェーンカバーのように再メッキを検討しており、
いくらくらいかかるか知りたくて、まずは見積りをお願いしたいと思います。
チェーンカバーの再メッキ加工について、以下の点をご説明しました。
* 研磨にて小キズや溶接痕を極力除去
* 点サビや深い傷の補修はなし(腐食による窪みは残る)
* バフが入りにくい部分、深い錆・歪み・凸凹は残る場合あり
* 素材ダメージが仕上がりに大きく影響
実際に剥離して確認したところ、塗装の下にメッキが施されており、
ダメージが大きく、板厚が薄いため表面の錆跡を完全に落とすことはできませんでした。
それでもできる限り仕上げを行い、再メッキを施しました。
後日、お客様から取り付け後の写真をお送りいただきました。
前回、再メッキを行っていただき、ありがとうございました。
取り付け写真を添付しますので、もし良かったら使って下さい。
次回、また他の部品の再メッキをお願いするかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
取り付け後の写真を拝見し、大変嬉しく思っております。
貴重なお写真のご提供、誠にありがとうございました。
CB400F は今でも根強い人気を誇る名車です。
今回のように「純正部品を活かしながら再生」したいというご相談は、全国の旧車ファンから多くいただきます。
素材の状態により限界はあるものの、できる限り当時の輝きを取り戻せるよう対応しております。
今後も、全国のマニアックな方々に向けて情報発信を続けてまいります。
メッキに関するご相談やご要望があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。